PR

結婚式・披露宴をするのに暦は重要なの?

結婚式をする時に、日本人なら誰でも気になるのが暦ではないでしょうか。日が悪いというと何だかよくない気がしますよね。昔から言われている、この暦について分かりやすく解説していきましょう。

六輝(六曜)って何?

日本人は昔から季節の移り変わりの目安を示した暦を使用しています。

現在では西暦の暦を使っていますが、いまだに六輝(六曜)という暦注は強く根付いています。

この暦注は吉凶の意味合いを持っていて、暦の中に記載されるようになったものです。

 

迷信なのか?それとも…

現在では、六輝(六曜)は迷信だとされていて廃止しようという方向に動いています。

カレンダーに記載されてはいますが、若い世代の方はあまり気にしたことがないかもしれませんね。

年配の方にとっては重要なことなので、意見が分かれるところでしょう。

 

六輝(六曜)の意味は?

大安(たいあん)

大いに安し。

六曜の中で最も良い日です。

一日中吉とされていて、結婚式や結納を行うことが多いです。

 

友引(ともびき)

昼は凶ですが、午前と夕方以降は吉とされています。

大安の次に、結婚式をするのに適した日です。

また、幸せのおすそ分けという意味で引き出物の発注をしたりします。

 

先勝(せんしょう、さきがち)

先んずれば勝つ。

何事も急いでするのが良いとされています。

午前中が吉で、午後が凶ですが、午前中に式が始まった場合には午後に終わったとしても問題ありません。

 

赤口(しゃっこう、しゃっく)

午前11時頃から午後1時頃が吉で、それ以外は凶とされています。

 

先負(せんぶ、さきまけ)

先んずれば即ち負ける。

何事も落ち着いて取り組むことが良い日で、勝負事や急用は避ける方が良いとされています。

午前中は凶で、午後は吉です。

 

仏滅(ぶつめつ)

仏も滅する大凶の日。

六曜の中で最も悪い日です。

一日中凶とされていて、結婚式などのおめでたい儀式は行いません。

 

信じるか信じないかはあなた次第

先程も言いましたが、六輝(六曜)は公的には使用されていない暦注ですし、その根拠も分かっていません。

そのため六輝(六曜)に関係なく結婚式を挙げる方も多くいます。

気にするか気にしないかは、式を挙げる二人と親族次第なのです。本人たちが良くても両親や親族が反対するというケースが多いようですね。

余談ですが、私たち夫婦も、コストメリットを考え、当初は仏滅に挙式しようと考えていたのですが、親戚の反対に遭い断念…

通常料金で挙式することとなってしまいました…

仏滅は狙い目?

根拠がないとは言っても、仏滅に結婚式を挙げるカップルは少ないので、結婚式場によっては割引プランを用意しています。

上手に利用するとお得に結婚式を挙げることができるでしょう。

ただし、全ての結婚式場に割引プランがあるわけではありませんし、割引率もそれぞれ異なります。

なぜなら、ホテルや神社などの会場では葬儀も取り扱いますので、仏滅でも需要があるからです。

仏滅に需要がなく閑散としてしまうような会場では割引プランがあることが多いです。

このような理由があるため割引率も半額から数パーセントまで会場によってさまざまなのです。

 

他にもある仏滅のメリット

費用面以外でもおすすめする理由があります。

それはゆったり利用できるということ。

予約でいっぱいの大安だと、何組も同時に披露宴を行っていることが多いので混雑したりバタバタと落ち着かなかったりするものです。

しかし、仏滅だと式が少ないためゆとりがありますし、スタッフも丁寧に対応できるのではないでしょうか。

場合によっては貸し切り状態なんていうこともあったりして。

敢えて仏滅を選ぶというのも、ゆったりとできて良いかもしれませんね。

 

まとめ

現在では根拠のないこととされている六輝(六曜)ですが、年配の方はやはり気になるものです。

若い世代の考えだけでなく、両親や親族といった周りの方の考えも聞いて、よく話し合ったうえで決めた方が良いでしょう。

多くの人に祝福されて行う結婚式の方が幸せな気持ちになれるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました