結婚する前は、少しでも時間があれば会いたくなって頻繁にデートしていたのではないでしょうか。しかし、ひとつ屋根の下に暮らし始めるとデートの機会は激減してしまいます。もともと同棲しているカップルでも、将来の家族計画を考えるとライフスタイルが変化してくるでしょう。
結婚後の生活にかかる費用の中で、住居費や生活費は何となく想像がつくでしょう。しかし、デートや旅行など二人で楽しめることにどれくらいお金をかけられるか、はっきりしないことが多いものです。結婚式や新生活の準備にお金をかけ過ぎて、デートなんかする余裕もないような新婚生活ではなんとも寂しい限りです。
そのような事態にならないために、娯楽費用までを含めた生活費を想定しておくことです。ここでは、先輩カップルの実態をもとに説明していきましょう。
結婚したらデートの回数が減っていく!
子供のいない夫婦の場合、結婚当初は月に約4回のデート回数となっていて、結婚前と変わらないラブラブぶりです。しかし、それも月日を重ねるにつれて回数が減っていきます。特に子供ができるとデート回数は月に約1.3回にまで減ってしまうのです。それどころか約半数の夫婦は、年に一度も二人で出かけることがないという調査結果もあります。
結婚して月日を重ねていくにつれ、冷めた関係になっているようにも見えます。しかし、実際には家の中でデートを楽しんでいるというカップルも多くいます。せっかく一緒に住んでいるのですから、わざわざ外に出かける必要がないのですね。食材を買ってきて料理をしたり、お酒を飲んだり、誰に気兼ねすることもなくのんびり楽しむことができます。そのため外出の機会が減っているという結果に繋がっているのでしょう。
デート費用はどのくらい?
デートにかける費用は二人の経済状況や趣味、嗜好によってさまざまです。家の中でDVDを観るのが趣味だったり、お酒を飲まないというカップルの場合は比較的少ない傾向にあります。一方、旅行に出かけたり、車やバイクなどお金がかかる趣味があったり、頻繁に外食をするカップルは多くなりがちです。
ただしデート費用が多いか少ないかは重要な問題ではなく、いかに収入とのバランスが取れているかの方が重要です。
デート費用はどうやって決める?
それでは、生活費の中でどれくらいをデート費用に充てればよいのでしょうか。
まずは、これまでのデートで何にどれくらいのお金を使っていたかを思い出してみましょう。そして1ヶ月のデート回数、1回当たりの費用、旅行などの回数を考えます。
結婚前より急激に増えるということはないので、同じくらいか少なめになる傾向にあります。結婚後も結婚する前と同じくらいのデートができるよう、余裕を持って予算を決めておくことが大切です。
経済的な問題は喧嘩の原因になりやすく大問題に発展してしまうこともありますので、結婚式の準備でお金を使い果たしてしまわないよう気を付けましょう。結婚後の生活のことも十分考えておくことです。
まとめ
デートや旅行にかけるお金は、夫婦の趣味や嗜好によってさまざまですので一概にどれくらいが良いとは言えません。しかし、お互いこれまでの生活スタイルや生活水準が大きく変わってしまうことのないよう、よく考えて予算を組むことが大切です。
結婚というのは、結婚式や新婚旅行よりも、その後始まる生活がメインなのです。予算を使い切ってしまって、いきなり苦しい新婚生活を送らなければならなくなっては本末転倒です。そのようなことにならないようにしたいものですね。
コメント